ブログ | 東進ハイスクール 厚木校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 7

ブログ 2024年07月の記事一覧

2024年 7月 3日 計画立てのコツ~市野ver~

 

こんにちは!担任助手の市野です!

今日は私の受験生時代の計画立てのコツを紹介します。

私が意識していたことは、短期、中期、長期の目標を設定して、それに合わせて計画を立てることです。

その際、予定が遅れた時のために、少し余裕を持っておくのも大事だと思います!

余裕は持ちながらも自分を追い込む、これが一番です!

現在、一日体験、夏期特別招待講習の申込を受付中です!

両方無料で受けられるので、気になった方は是非下のバナーから詳細をご確認下さい!


各種お申込リンクの見出し

2024年 7月 2日 計画立てのコツ~原ver~

 

こんにちは!担任助手の原です!

やっと梅雨らしくなってきましたね!!

雨に負けないように頑張りましょう

今回は「計画立てのコツ」についてです!!

私は計画立てはあまり得意ではなかったのですが、

受験生の頃に担任助手の方にお勧めしてもらったやり方がしっくりきました。

そのやり方とは月間カレンダーを印刷してそれに書き込むという方法です!!

紙に残しておくことで勉強する際に必ず視界に入るのでその日にやることが

明確になるのでおすすめです!

現在、一日体験、夏期特別招待講習の申込を受付中です!

両方無料で受けられるので、気になった方は是非下のバナーから詳細をご確認下さい!


各種お申込リンクの見出し

2024年 7月 1日 通学時間の過ごし方~熊坂ver~

 

こんにちは!担任助手の熊坂周太朗です!

夏のサマーインターンが本格化してきて、就活も激化してきました。

ESにテストに面接に壁は多々あります。泣

 

今回は「通学時間の過ごし方」についてです!!

私は大学まで約1時間半かけて登校しています。

高校生の時は高校まで自転車で15分程だったのですが、

大学生になって長時間の通学に大学1年生の時は慣れませんでした。

大学2年生になってからは、

1限の授業の日に満員電車に乗ることがとても憂鬱で仕方ありませんでした。

そのため、最近私は家を早く出て、各駅停車で学校に行っています。

早起きもでき、座って学校に行くこともできるのでとてもおすすめです。

早く学校に着いた時には、1限に備えて仮眠を取ったり、

その日の課題に取り組むようにしています。

現在、一日体験、夏期特別招待講習の申込を受付中です!

両方無料で受けられるので、気になった方は是非下のバナーから詳細をご確認下さい!


各種お申込リンクの見出し

\お申し込み受付中!/

S