ブログ | 東進ハイスクール 厚木校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 62

ブログ 

2024年 2月 18日 2024年の目標!~森ver.~

こんにちは!厚木校担任助手の森です!

最近は暖かい日が続いていて、春を感じ、嬉しいです。

来週はまた寒くなるみたいなので、体調崩さないように気を付けてくださいね!

 

もう2月後半に突入しましたが、私個人的には2024年初ブログになるので、今年の目標についてお話ししたいと思います。

2024年の目標は「1日1日を意味のあるものにする」ことです。

今年は私にとって学生生活最後の年になります。

社会人になったらできない、今時間があるからこそできるものをやり切って、後悔ないように卒業できるよう、1日1日を大切にしたいです。

そのために日々何か目標を決めて、それを達成することを意識して過ごしたいと思います。

高校生のみんなも、残りの限られた高校生活の中で達成したいこと、高校生ならではのことを意識して、最後後悔なく卒業できるように過ごしてくださいね!!

 

現在、東進ハイスクールでは新年度特別招待講習の申し込みを受け付けています。

私達と一緒に、新学年への良いスタートを切りましょう!

一日体験申込も受付中です!

気になった方は是非、下のバナーから詳細をご確認下さい!

各種お申込リンクの見出し

2024年 2月 16日 受験生に向けた激励~井上Ver.~


こんにちは!担任助手の井上尚久です!

大学では春休みが始まっているのですが、程よく遊びつつも無駄な時間は作らず、資格の勉強や就活の準備などしていければと思います。

今回は受験生への激励!!

今は受験シーズン真っ只中かつ、早いところでは合否結果も出始めてくるところだと思います。

中には、試験中に頭が真っ白になったり、安全校のはずなのに結果が芳しくなくて途方に暮れかけている受験生もいるかなと思います。

そういう時は過去の振り返りと、未来の想像をしてみてください。

今ここで諦めたら、過去頑張っていた自分と、未来の苦労している自分の両方に責められますよ。

どんなに目の前の状況が良くなくても、どうすれば状況をより良く出来るか、未来につなげられるかということを考えて、後悔のないようやり切ってください!

皆さんが第一志望に合格することを心より願っています。

4月から新たな学年に上がる皆さん、新年度の準備はできていますか?

現在、東進ハイスクールでは新年度特別招待講習の申し込みを受け付けています。

私達と一緒に新たなステージへの良いスタートを切りましょう!

一日体験申込も受付中です!

気になった方は是非、下のバナーから詳細をご確認下さい!

各種お申込リンクの見出し

2024年 2月 15日 高1、高2生が来年のためにやっておくべきこと~田倉Ver.~

こんにちは!厚木校担任助手の田倉優衣です!

最近は、家にあるブルブルマシーンに乗るのにハマっています!

毎日乗って、バレンタインで蓄えてしまった脂肪を燃焼したいと思います!!

 

さて、今回は1・2年生のうちにやっておくべきことについて話します!

1・2年生のうちにやっておくべきことは、

自分なりの勉強法を確立しておくことです!

受験生になると、自分に合った勉強法を探している暇はありませんし、

非効率な勉強法でただ時間を浪費するのはとてももったいないです。

なので、時間のある1・2年生のうちから様々な勉強法を実践し、自分のものにしていくことが大切です!

ネットで勉強法を調べてみたり、担任助手の人に聞いてみたり、

是非、色々試してみてください!!!

自分の勉強の仕方に自信がない方や、この際に学習習慣を確立させたい方は要チェック!!  

↓ ↓ ↓

現在、東進ハイスクールでは新年度特別招待講習の申し込みを受け付けています。

私達と一緒に新たなステージへの良いスタートを切りましょう!

一日体験の申込も受付中です!

気になった方は是非、下のバナーから詳細をご確認下さい!

各種お申込リンクの見出し

2024年 2月 14日 受験生に向けた激励~中村ver~

こんにちは!厚木校担任助手の中村です。

段々と寒さも和らいで、私は花粉までも感じるようになりました(泣)

そんな春の存在を感じる今日この頃ですが…

頑張っている受験生へ激励を贈ります!!

 

もう受験期も中盤、合格発表も進んできていますね。

この後に第一志望校の受験を控えているあなた、

合否結果で一喜一憂したり、試験で疲れて対策が疎かになっていたりしませんか?

併願校の受験ばかりに目が行きがちのこの時期ですが、

もうひと踏ん張り、第一志望校の対策に力を注いでほしいです。

今まで積み重ねてきた努力が実るかどうかは、直前の今に懸かっています。

ぜひ、最後まで後悔のないよう全力で戦い抜いてください。

受験生の皆さんに良い春が訪れますように!

 

4月から新たな学年に上がる皆さん、新年度の準備はできていますか?

現在、東進ハイスクールでは新年度特別招待講習の申し込みを受け付けています。

私達と一緒に新たなステージへの良いスタートを切りましょう!

一日体験申込も受付中です!

気になった方は是非、下のバナーから詳細をご確認下さい!

 

各種お申込リンクの見出し

2024年 2月 13日 高1、高2生が来年のためにやっておくべきこと~小柴Ver.~

こんにちは!厚木校担任助手の小柴です。

韓国で開催される大谷翔平の開幕戦のチケットが最高額186万とニュースで聞いて驚愕しました。笑
近いうちに生の大谷翔平を見たいのですが金銭的にまだまだ時間がかかりそうです。。。涙

 

さて、今回は1,2年生のうちにやっておくべきことについて話します!

1,2年生のうちにやっておくべきことは、

長時間勉強する体力を徐々に身に付けることです!

受験生になると、夏休みの目標勉強時間が1日15時間になります!

しかし、いきなり受験生の夏休みに1日15時間の勉強をすることは到底できません。

なので、1,2年生のうちから徐々に勉強時間を増やし、長時間勉強できる体力を身に付けることが大切です!

オススメの方法は、勉強に疲れて切り上げようと思ったところから+30分勉強を頑張って続けてみることです!

この方法で徐々に自分の勉強できる限界の時間が伸びていきます!

是非、試してみてください!!!

↓ ↓ ↓   自分の勉強の仕方に自信がない方や、この際に学習習慣を確立させたい方は要チェック!!  ↓ ↓ ↓

現在、東進ハイスクールでは新年度特別招待講習の申し込みを受け付けています。

私達と一緒に新たなステージへの良いスタートを切りましょう!

一日体験の申込も受付中です!

気になった方は是非、下のバナーから詳細をご確認下さい!

各種お申込リンクの見出し

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S