ブログ | 東進ハイスクール 厚木校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 148

東進ハイスクール 厚木校 » ブログ » 固定ページ 148

ブログ 

2022年 11月 16日 得意科目の勉強法~大杉ver~

 

こんにちは!厚木校担任助手の大杉です。

今回は得意科目の勉強法について紹介します。

 

私の得意科目は国語です。特に読解が得意なので、

その長所を生かすために古文単語や文法、

漢文の句法などの暗記事項は高3の夏前までに覚え、

問題演習以外であまり国語に時間をかけないようにしていました。

そしてその分、苦手科目に集中することができました。

 

現在東進ハイスクール厚木校では、一日体験に加えて

河合先生特別公開授業の申し込みも受け付けしております。

どちらも無料で体験することができますので、ご興味のある方は

こちらをクリックしてご覧ください!

また、冬期特別招待講習の申し込みもお待ちしております。

厚木校で一緒に受験勉強を始めましょう!校舎でお待ちしております!

 

各種お申込リンクの見出し厚木校HPをツイートする

 

 

2022年 11月 15日 キャンパスのお気に入りの場所 ~上杉ver~

こんにちは!厚木校担任助手の上杉です!

今日は、私のキャンパス内でお気に入りの場所を紹介します。

それは、中央図書館です!

 

中央図書館

                               横浜国立大学HPより

4年生になった今でこそテスト勉強をすることもなく研究室にこもりっきりになっていますが、1~3年生のテスト期間の時はほぼ毎日通っていました!

広くてきれいで色々設備が整っているので勉強や課題をこなすにはもってこいの施設です!

1階にはカフェもあるので横浜国立大学に来ることがあれば、ぜひ足を運んでみてください!

 

現在、東進ハイスクール厚木校では一日体験の申し込みに加えて

河合先生特別公開授業の申し込みも受け付けしております。

どちらも無料で体験することができますのでご興味がある方は

こちらをクリックしてご覧ください!

厚木校で一緒に受験勉強を始めましょう!校舎でお待ちしております!

 

各種お申込リンクの見出し厚木校HPをツイートする

2022年 11月 14日 得意科目の勉強法~望月ver~

 

こんにちは!厚木校担任助手3年の望月です。

今日は、得意科目の勉強法を紹介します!

僕の得意科目は英語です。

英語を勉強するうえで必要なことは、単語力だと思います!

私は、高2生の夏までにはセンター試験レベル(今の共通テストにあたる)の英単語を何度も繰り返すことで完璧と言えるぐらいまで覚えていました!

単語力がないまま、学習を進めていくと非常に効率が悪いです。

受講内容を一回で100%吸収できるように単語を一番最初に覚えてしまいましょう!!

 

現在、東進ハイスクール厚木校では一日体験の申し込みに加えて

河合先生特別公開授業の申し込みも受け付けしております。

どちらも無料で体験することができますのでご興味がある方は

こちらをクリックしてご覧ください!

厚木校で一緒に受験勉強を始めましょう!校舎でお待ちしております!

 

各種お申込リンクの見出し厚木校HPをツイートする

 

 

2022年 11月 12日 共通テスト模試を終えて

 

 

こんにちは!厚木校担任助手1年の岸です

皆さん、全国統一高校生テストお疲れさまでした!

思うような結果が出ず、焦りを感じている人もいると思います。

この時期に点数が伸び悩んで焦るという気持ちもわかりますし、

私も受験生の年の今頃は、

1番力を入れていた世界史の点数が上がらず落ち込むこともありました。

しかし、模試の点数や、判定ばかり気にしていても何も変わりません

むしろ自分の弱点が分かったとポジティブにとらえて

徹底的に苦手な分野を潰していきましょう!!

 

現在、東進ハイスクール厚木校では冬期特別招待講習の申し込みに加えて

河合先生特別公開授業の申し込みも受け付けしております。

どちらも無料で体験することができますのでご興味がある方は

こちらをクリックしてご覧ください!

厚木校で一緒に受験勉強を始めましょう!校舎でお待ちしております!

 

各種お申込リンクの見出し厚木校HPをツイートする

 

 

2022年 11月 10日 得意科目の勉強法~井上ver~

 

こんにちは!厚木校担任助手1年の井上尚久です。

今日は、得意科目の勉強法を紹介します!

僕の得意科目は英語です。

 

僕が英語が得意である原因は、モチベーションの高さと教科の特徴を理解しているからだと思っています。

 

まず、モチベーションが高い理由については、単純に英語が使えれば、将来の選択肢が広がると思っているからです。また、留学したり、海外で働いたりすることにも憧れているので、それがモチベーションの向上につながっている感じです。

要するに、モチベーションの向上には大学受験の先にある夢や志が大事だという言うことです。

 

次に教科の特徴について、これは英語は自己分析しやすい教科だと思います。

英語の読解で伸び悩んでいる人が多いと思いますが、なぜ読解ができないのかということを本気で考えたことはありますか?

その原因は単語だったり、文法だったり基礎的なことが原因だったりすることも多いです。

また、そういったことを考えることが勉強の楽しさの一つであると思うので、皆さんも頑張ってください!

 

 

現在、東進ハイスクール厚木校では一日体験の申し込みに加えて

河合先生特別公開授業の申し込みも受け付けしております。

どちらも無料で体験することができますのでご興味がある方は

こちらをクリックしてご覧ください!

厚木校で一緒に受験勉強を始めましょう!校舎でお待ちしております!

 

各種お申込リンクの見出し厚木校HPをツイートする

 

 

\お申し込み受付中!/

S