ブログ
2022年 10月 24日 得意科目の勉強法~尾島ver~
こんにちは!厚木校担任助手3年の尾島知佳子です!
明治大学情報コミュニケーション学部に通っています。
本日は私の「得意科目の勉強法」について紹介します!
私の得意科目は 数学です!
数学が得意だった私は、数学受験(英、国、数の3科目での受験)という方法で文系学部を受験しました。
ここで、みなさんに文系数学受験の特徴を紹介します!
特徴➀ (社会科目受験と比べて)受験者が少ないことが多い→合格者の枠も少ない…?
特徴② ライバルは「数学ができる人」(数Ⅲまで勉強している理系の受験生と戦うことも少なくありません…)
特徴③ 文系の数学は発想力を問われる問題が多い ⇔ 理系のような難易度の高い計算は少ない
そんな文系数学の勉強で、私は「量」を意識していていました。
とにかく「量」をこなすことで、文系数学に必要な「発想力」を鍛えるためです。
いろいろな問題を解くことで、公式の柔軟性を理解したり、問題を把握する力を身に着けました。
受験において、得意科目は自分の武器になります。
しかし武器を持っていても使い方を学ばなければ力は発揮出来ません。
合格を勝ち取るために、得意を伸ばしていきましょう!
現在、東進ハイスクール厚木校では一日体験の申し込みに加えて
全国統一高校生テストの申し込みも受け付けしております。
どちらも無料で体験することができますのでご興味がある方は
厚木校で一緒に受験勉強を始めましょう!校舎でお待ちしております!
2022年 10月 23日 得意科目の勉強法~久保ver~
こんにちは!厚木校担任助手の久保です!
今回は得意科目の学習方法を紹介します!
自分の得意科目は数学でした!
数学の試験で得点を取るためには、日ごろの学習で培った数学力を振りかざすだけでは足りません。
実際には自分が持っている知識や理解を正確に採点者に分からせる、優れた記述力と、ここぞというときに確実に得点するための、万全な計算力も高得点を取るには必要になってくるでしょう。
これらを鍛えるには、授業や参考書の復習をしているだけでは足りません。
自分に足りないものが有れば、その能力を伸ばすためにはどうするべきか、自分で考え、実行することで、得点を安定化させていきましょう。
現在、東進ハイスクール厚木校では一日体験の申し込みに加えて
全国統一高校生テストの申し込みも受け付けしております。
どちらも無料で体験することができますのでご興味がある方は
厚木校で一緒に受験勉強を始めましょう!校舎でお待ちしております!
2022年 10月 22日 得意科目の勉強法~熊坂ver~
こんにちは!厚木校担任助手の熊坂です!
今回は私の得意科目の学習方法を紹介します!
自分の得意科目は化学でした!
化学は知識があればとても楽しい科目ですが、その知識を定着させるまでがとても難しい科目です。
なので自分は手帳型のノートに自分の間違えたところや覚えていないところを文字通り全て書き記して、肌身離さず常に持ち歩いて読み尽くしました!
また問題演習をする際も、間違えたところは必ずマークして、その直後に解き直しをするのではなく、少し時間が経ってから解答を再現できるように勉強していました。
得意科目だからとはいえ、復習を欠かさずにやることがより得点を伸ばす秘訣だと考えます。
現在、東進ハイスクール厚木校では一日体験の申し込みに加えて
全国統一高校生テストの申し込みも受け付けしております。
どちらも無料で体験することができますのでご興味がある方は
厚木校で一緒に受験勉強を始めましょう!校舎でお待ちしております!
2022年 10月 21日 得意科目の勉強法~岸ver~
こんにちは!厚木校担任助手1年の岸です。
今日は、私の得意科目の学習方法を紹介します!
私の得意科目は世界史でした!
暗記科目と言われる世界史ですが、ただ用語を覚えればいいという訳ではありません。
私は高校3年生の初めの頃、一問一答ばかり使って勉強していてほとんど点数が伸びませんでした。
世界史で大切なことは、縦と横のつながりを意識することです!
例えば、”1789年 フランス革命” という出来事を覚える時に、
何故フランス革命が起きたのか、同時期にフランスの周りの国はどのような動きをしているか
ということを一緒にで覚えるという具合です。
また、暗記するだけでなく、問題演習もたくさんしましょう!
よくインプットをしてから演習を始めるという人もいますが、
インプットを100%完璧にするということはとても難しいことです。
演習を通して苦手な分野・問題形式を洗い出し、効率よく復習しましょう!
現在、東進ハイスクール厚木校では一日体験の申し込みに加えて
全国統一高校生テストの申し込みも受け付けしております。
どちらも無料で体験することができますのでご興味がある方は
厚木校で一緒に受験勉強を始めましょう!校舎でお待ちしております!
2022年 10月 20日 受験勉強のお供~中村ver.~
こんにちは!厚木校担任助手の中村です。
今回は、私が受験生のときの受験勉強のお供を紹介します!
私の受験勉強のお供は微糖のカフェラテでした!
勉強していると疲れて糖分がほしくなる…という人も多いかと思います。私もその一人でした。ですが、お菓子を食べると太ってしまいそうだし、何より手が汚れたり机が散らかったりして勉強を中断するのが嫌でした。
そこで、飲み物なら勉強を中断することなく糖分補給できると思い、微糖のカフェラテを携帯していました。水分補給も同時にできる上に、コーヒーで眠気防止にもなったのでオススメです!
受験を終えて2年近く経った今も、勉強する時は微糖のカフェラテを飲んでいます♪
みなさんも自分の勉強スタイルに合ったお供をぜひ見つけてみてください!
現在東進ハイスクール厚木校では一日体験の申し込みに加えて
全国統一高校生テストの申し込みも受け付けしております。
どちらも無料で体験することができますのでご興味がある方は
厚木校で一緒に受験勉強を始めましょう!校舎でお待ちしております!