ブログ | 東進ハイスクール 厚木校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 100

東進ハイスクール 厚木校 » ブログ » 固定ページ 100

ブログ 

2023年 7月 13日 夏休み前にやっておくべきこと~大理ver~

 

こんにちは!厚木校担任助手の大理です!

今日は、私が思う夏休み前にやっておくべきことについてお話しします。

それはズバリ夏休みの目標を立てておくことです!

夏休みをどう使うかによって合格が決まると言っても過言ではありません。

そんな夏休みを成功させるためにも、今のうちからなにか一つ目標を立てることをおすすめします!

これは勉強面だけでなく、何の目標でもいいと思います。

そしてその目標から逆算しておおまかな計画を決め、夏休みを充実させましょう!

また、これは受験生だけでなく高1,2年生も同じです。

高校生で居られる時間は短いからこそ、意味のある夏を過ごしてください!

 

現在東進ハイスクール厚木校では全学年を対象に無料の「夏期特別招待講習」申込を受付中です!

是非この夏から、受験に向けた準備を始めませんか!?

気になった方は是非、下のバナーから詳細を確認してみてください!お待ちしております!

 


各種お申込リンクの見出し

2023年 7月 12日 夏休み前にやっておくべきこと~稲田ver~

 

 

 

 

こんにちは!厚木校担任助手の稲田です!

今日は、私が思う夏休み前にやっておくべきことについてお話しします。

夏休み前にやっておくべきことについてお話しします!!

それは、高校の友達とたくさん話しておくことです!

夏休みに入るとなかなか会う機会はありません。

また、受験シーズンになると学校も無くなる場合が多いので、

実質的に高校の友達といられる時間は本当に短いと思います

。勉強が大変かと思いますが、友達と話して息抜きする時間も楽しんで、

1日1日を大切にして欲しいと思います!!

 

現在東進ハイスクール厚木校では全学年を対象に無料の「夏期特別招待講習」申込を受付中です!

是非この夏から、受験に向けた準備を始めませんか!?

気になった方は是非、下のバナーから詳細を確認してみてください!お待ちしております!

 


各種お申込リンクの見出し

2023年 7月 11日 夏休み前にやっておくべきこと~森ver~

 

こんにちは!厚木校担任助手の森琴美です!

今日は、私が思う夏休み前にやっておくべきことについてお話しします。

それは「夏休みにやらなければいけないことを明確化すること」です!

 

夏休みは長いように感じて、だからといって何も考えずに迎えると本当に一瞬に過ぎます。

夏休みを有効活用するためにも、自分が何を最低限この夏休みにやらなければいけないのか明確にして夏休みを迎えられるようにしましょう。

「この参考書を一周する」「過去問何年分」「1日何時間勉強」「毎日問題周何問分解く」などです。

そこから計画立てや目標設定をしてみてください。

今から2週間くらいで、この夏休みを有意義に過ごせるように準備しましょう!!

 

現在東進ハイスクール厚木校では全学年を対象に無料の「夏期特別招待講習」申込を受付中です!

是非この夏から、受験に向けた準備を始めませんか!?

気になった方は是非、下のバナーから詳細を確認してみてください!お待ちしております!

 


各種お申込リンクの見出し

2023年 7月 10日 夏休み前にやっておくべきこと~尾島ver~

 

こんにちは!厚木校担任助手の尾島知佳子です!

今日は、夏休み前にやっておくべきことについてお話しします。

それは「長時間勉強に耐える体力をつけること」です!

 

夏休みは、1日15時間の勉強をする必要があります。

しかし、いきなり1日15時間机に向かうのは非常に苦しいことです。

そこで、夏休み前の今を「夏休みの練習期間」にしましょう。

例えば土日祝日など学校の授業がない日は1日15時間勉強に挑戦してみるなど、

自分が今持っているすべての時間を勉強に費やすことが出来るよう練習し、

夏に向けて「勉強のための体力づくり」を行いましょう!!

 

今年度から部活動や体育祭などのコロナによる規制が緩和され、勉強時間が取れない…と悩んでいる人が増えたのではないでしょうか。

そんな方でも東進は映像によるIT授業のため、両立が可能です!!

 

現在東進ハイスクール厚木校では全学年を対象に「夏期特別招待講習」申込を受付中です!

気になった方は是非、下のバナーから詳細を確認してみてください!

 


各種お申込リンクの見出し

2023年 7月 9日 数学を楽しむ秘訣~山本ver~

 

こんにちは!厚木校担任助手の山本です!

今日は、「数学を楽しむ秘訣」についてお話しします。

それは「基礎の問題を疎かにしない」ことです!!

これから共通テストの過去問を解き始めるとつまずいてしまう問題も出てくると思います。

そんな時投げやりになって復習するのではなく、自分の忘れていた基礎事項を思い出し問題のつながりが分かると数学を楽しく思えるようになるかもしれません。

共通テストは問題数が多く解きにくく感じる部分もあると思いますが、まんべんなく基礎を抑えれば解ける問題も増え数学の勉強のやる気も上がると思います。

 

今年度から部活動や体育祭などのコロナによる規制が緩和され、勉強時間が取れない…と悩んでいる人が増えたのではないでしょうか。

そんな方でも東進は映像によるIT授業のため、両立が可能です!!

 

現在東進ハイスクール厚木校では全学年を対象に「夏期特別招待講習」申込を受付中です!

気になった方は是非、下のバナーから詳細を確認してみてください!

 


各種お申込リンクの見出し

\お申し込み受付中!/

S