スランプから抜け出すコツ | 東進ハイスクール 厚木校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 厚木校 » ブログ » スランプから抜け出すコツ

ブログ

2024年 10月 25日 スランプから抜け出すコツ

 
こんにちは!担任助手の武田です!
季節が変わり、どんな服を着ようか考えるのが楽しみです。
 
今回はスランプから抜け出す方法について自分なりに紹介したいと思います!
 
★休憩を取る★
 
 休憩は、ただ時間を無駄にするものではなく、脳をしっかりリフレッシュするために必要なことです!
人間の脳は長時間集中することが難しく、特に疲れている状態では勉強の効率がとても低下してしまいます。 
私は、「ポモドーロ・テクニック」を取り入れることをおすすめします!
この方法は、25分間集中して勉強を行い、その後5分間の短い休憩を取るというサイクルを繰り返します。
短いスパンで休憩を入れることで、頭が疲れすぎる前にリフレッシュすることが出来て次の勉強により集中して取り組むことができるようになります!
実際に、私自身も疲れて集中できないときや時間を浪費していると感じたときにこの方法を使っていました! 
さらに、長時間の勉強後には、長めの休憩(例えば30分~1時間程度)を取り、スマホを触るのではなく軽い運動やストレッチ、深呼吸などをすることもおすすめです。
座りっぱなしでいるよりも血流が促進され、結果的に脳の働きも良くなるそうです。
↓私も休憩時間を多く作るように心掛けていました!
 
 
★友達や家族に相談する★
 
勉強のスランプに陥ったときは、どうしても一人で抱え込んでしまいがちです。
ですが、友達や家族など他の人に話すことで自分の状況を整理して客観的に見ることができます。
友達に悩みを話すことで、「実は自分も同じようなことで悩んでいる」といった共感を聞くことができたり、一緒に乗り越えようとする気持ちが生まれます。
私も友達と話すことで自分だけが悩んでいるわけではないことに気づき、勉強に集中することができました。
また、友達同士でお互いの勉強方法を教え合うこともオススメです!
自分のやり方がスランプの原因である場合、友達の勉強方法を試すことでスランプから抜け出すことができるかもしれません!
 
 
★分析をする★
 
スランプの原因を理解することも抜け出すきっかけになると思います。
まず、なぜスランプに陥ったのかを考え、整理することが大切です。 
もしスランプに陥ったら下の質問を自分に問いかけてみてください。
 
目標が高すぎて、プレッシャーを感じすぎていないか?
勉強法が自分に合っているのか?
疲れが溜まっていて、集中力が欠けていないか?
生活リズムや睡眠、食生活が不規則ではないか? 
 
このように、勉強や生活を振り返り、自分が抱えている問題を特定することで、解決策を見つけやすくなります!
原因が見えてくれば、具体的に対応しやすくなるので、スランプから抜け出しやすくなるはずです!
 
 

現在、一日体験、五日間体験の申込を受付中です!

五日間体験はコチラから

無料で受けられるので、気になった方は是非下のバナーから詳細をご確認下さい!