ブログ
2025年 2月 21日 勉強習慣の付け方
こんにちは!厚木校3年の熊坂です!
今日のテーマは「勉強習慣の付け方」です
人間は習慣化されるまでに約2ヶ月間かかると言われています。。。
自分は3年生が始まってすぐは部活の大会や体育祭の仕事で
体がいくらあっても足りないよ〜( ; ; )って感じでした!
皆さんには同じ時期に辛い思いをしてほしくありません。
以前よりHRで「新受験生は2~4月の期間が大事」
ということを伝えてきました!この真意に皆さん気づきましたか?
ということを伝えてきました!この真意に皆さん気づきましたか?
もちろん春休みで時間が生まれてたくさん勉強できるから!コレも正解ですが…
もう一つはこの期間で勉強をたくさんして勉強の習慣を確立させようも狙いです
本題の習慣の確立方法ですが、
①まずは外に出て、ついでに東進に来ること!
②時間を決めて東進にいる時間を絶対的に増やすこと
東進に登校することが癖になってからがスタートラインです!
③勉強の内容を濃くするために、時間を綺麗に区切って短時間で集中することを意識
意識の無意識化ができたら習慣化の成功です!
とりあえず考えるより行動あるのみ

明後日公開のブログは黒澤さんの
「国公立志望の人に向けたメッセージ」
です!お楽しみに!